- 学校名
- 千葉県自動車整備専門学校
- 所在地
- 〒299-0265
千葉県袖ケ浦市長浦580-258 - 学校創立
- 昭和63年4月2日
- 専修学校許可
- 昭和63年3月31日
- 法人認可
- 昭和63年3月31日
- 設置者名
- 学校法人 日整学園
- 理事長名
- 矢部 明
- 校長名
- 矢部 明
- 校舎面積
- 校舎面積:6,047平米
校地面積:9,740平米 - 設置学科
- 2級自動車整備科
自動車車体整備科 - 学校の特色
-
- 県内の自動車整備業界を担う優秀な人材を育てるため、1988年(昭和63年)開校以来、自動車整備業界に貢献できる数多くのカーエンジニアを育成しています。
- 自動車整備を総合的に学べる学校を目標とした2つの設置学科があります。四輪車整備をはじめ二輪車整備も習得できる2級自動車整備士、また高度な板金・塗装技術を持った自動車車体整備士の育成をしています。
- 令和2年4月よりNATS 日本自動車大学校と姉妹校提携を結び、上級課程のカスタマイズ科・モータースポーツ科・自動車研究科への進級が可能となっています。
- 入学者に望まれる要件
- ●整備士になりたいという目的意識のハッキリした学生の入学を希望します。
●自動車整備士という職業に関心を持ち、チャレンジ精神が旺盛であること。
●学校環境と教育設備内容を知ってもらうために学校見学をおすすめします。
令和2年4月1日現在